こんにちは、イガラシです。
看護師国家試験もおわり、就職まで時間があるのでアルバイトをしようと思いました。今もアルバイトをしているのですが、実習や国家試験で結構休んでいたので今更あまり入れてもらえない状況です。
なので引っ越しや派遣の単発のアルバイトをしようと思い、タウンワークに登録しました。すると引っ越し屋から電話があり、面接を行うことになりました。
指定された時間に会社に行き、事務所の扉を開けて挨拶をしました。
「こんにちは〜、イガラシと申します。アルバイトの面接できたのですが。」
誰も反応しない。
そのうち2人の女性がどっちが行くかみたいな感じでそのうちの1人が席に案内してくれました。
席についてすぐさま、「履歴書、免許証、通帳を預かります。」と言われ提出しました。
そして、なんの説明もなく別室に案内され椅子に座らされ、これまた何も説明されずにビデオ上映が開始されました。隣には私服の二人組。もちろん私はスーツです。
10分後、名刺を持った主任が現れました。
そして、説明が始まりました。
注意事項など説明を聞いていると、制服についての説明が始まりました。制服は会社規定のものがあり、最初の給料から天引きされるみたいです。
また説明は続きます。
え、制服っていくらよ!!大事なところでしょう!
聞いてみると最低「4000円くらい。」とのことでした。
私は電話でも3~4回しか働けませんと事前に伝えてあります。履歴書にも書いてあります。
なのに制服に4000円もかけられるか。
なんかいろいろと我慢できなくなり、この時点で辞退を決めました。
なんで、まだ働くなんて言っていないのに、免許証と通帳のコピーを最初に取る必要があるのか。
最初のビデオでは「挨拶は社会人の基本」とかうたっておいて、社員はみんな挨拶なし。
主任は私には丁寧に話しかけるが私服の二人組にはタメ語で話す。
働きたくて来てる人だからって足元みている。
数年前に問題を起こしてニュースになった会社なんだよね。面接にくる人だって一緒に働かなければ客なんだよ私たち。
この面接官の態度をみて書類を返してもらい帰りました。