トヨタのアクアにAPEMANのドライブレコーダーとBluetooth受信機をつける

f:id:tomikov:20181025011003p:plain

 

こんぬづあ、イガラシです。

トヨタのアクアを購入しました。今回は少しでもお金を浮かせるために、自分でドライブレコーダーとBluetooth受信機を設置したいと思います。

ナビがBluetoothに対応していないので、Bluetoothの受信機を使って車のスピーカーで音楽を聞けるようにします。 あと、アマゾンビデオをみるとき、音が小さくて運転中聞こえないんですよね。なので受信機を設置します。

 

Bluetooth受信機 

今回、設置するBluetooth受信機はこちら

AUKEY Bluetoothレシーバー オーディオレシーバー 無線受信機 13時間連続使用 3.5mmステレオミニプラグ接続 BR-C1】

これがコストパフォーマンスがとても良かったです。

 

お金に余裕があれば【AUKEY Bluetooth レシーバー 車載用 3.5mm Bluetooth オーディオレシーバー BR-C8(ブラック)】でもいいと思います。こっちの方が本体から出るコードが1本で済みますし、デザインも高級感があります。

 

APEMANドライブレコーダー

今回、設置するドライブレコーダーはこちら

APEMAN ドライブレコーダー 小型ドラレコ SONY センサー+レンズ 1080P Full HD 1200万画素 超高画質 車載カメラ 防犯カメラ WDR 駐車監視 衝撃録画 高速起動】 

 

このよくわからないAPEMANという会社はAUKEYの子会社なのです。AUKEYは上記のBluetooth受信機やモバイルバッテリーなども販売しています。しかも、センサーレンズにはSONYを使用しています。信頼性は高いです。

 

必要なもの

配線コネクター 

ACCから電源をとるのに使用します。

 

電源ソケット

ACCと電源ソケットを繋げてドラレコのシガーソケット電源をそのまま使えるようにします。今回ドラレコと受信機の配線は切ったりしません。

 

内張はがし

ACCから電源をとる際、内張を剥がすのに使用します。

 

協力両面テープ

ドラレコは初めから3Mの両面テープがついていますが、受信機はついていいないので購入しました。

 

内張をはがす 

まずは助手席側からエアコン吹き出し口から外します。手前に引っ張れば手で取れます。

 

次にオーディオ周り、グローブボックスの上の順で外して行きます。

f:id:tomikov:20181018233851j:plain

 

ドラレコの配線を通すために助手席側のパネルも外しておきます。手で手前に引っ張れば外れます。

f:id:tomikov:20181018233740j:plain

 

受信機接続 と設置

オーディオ裏の「AV IN」という配線に受信機の白と赤の線を繋ぎます。これでナビを通して車のスピーカーから音楽が聴けます。

 

受信機の電源はUSBでとります。後からつけるドラレコのシガーソケットにUSBを挿すところがあるのでそこから電源を取ります。

f:id:tomikov:20181018233652j:plain

 

設置場所はハザードランプの隣にしました。運転席からでもすぐに手が届きます。配線はオーディオ裏からハンドルの隙間を通しました。ちょっと狭いですが、手で配線を通すことができます。

そして、強力両面テープで固定。受信機本体がゴムのため剥がれやすいですが、運転中落ちることもありません。

f:id:tomikov:20181018233631j:plain

 

ドラレコの配線

電源ソケットの先に配線コネクターを取り付けます。この配線コネクターをオーディオから出ている「ACC」と書かれている配線に噛ませます。

シガーソケットとドラレコを接続して終了です。

f:id:tomikov:20181018233716j:plain

 

ドラレコ設置 

運転席から目に入らない位置に設置しました。窓ガラスの黒いつぶつぶはただの日よけなのでその上から強力両面テープで設置しても大丈夫です。ただ法律上窓ガラスの上の方にしか設置してはいけないので注意してください。配線は適当にフロントガラスと天井の隙間に押し込みます。

 

運転席側から
f:id:tomikov:20181025153533j:image

 

助手席側から
f:id:tomikov:20181025153518j:image

 

 

 

今回テスターなどは使っていませんが、自作PCより取り付けは簡単でした。他にもUSBソケットを増設したのですが、簡単すぎてほとんどの写真を撮り忘れました。今度は暇があったら自分でエンジンオイルとか変えてみようかと思います。

 

スポンサーリンク

Copyright © 2018 tamiflu16g All rights reserved.