こんにちは、イガラシです。
先日「重症度、医療・看護必要度評価者 院内指導者研修」を受講してきました。
基本的に必要度の院外または院内研修を受けないと、看護記録で必要度を取ることができないので研修を受ける必要があります。
別に院内研修でも問題ありません。院外研修だと受講料として9000円かかります。
しかし、院外の必要度研修を受けると院内で必要度の指導者になることができます。
そして研修を受ける上で何より大切なのが、事前課題で満点の20点を取ることです。なぜ満点をとってから研修に挑む必要があるのか、それは研修で「動画テスト」があるからである。
本番のテストで確実に合格する自信があるのであれば、満点は取らなくても大丈夫です。
事前課題で満点を取っていない場合、動画テストで不合格になると、「不合格」で終了になります。事前課題で満点を取っていれば動画テスト不合格でも、再び行う事前課題で満点を取ることで合格となりますので、できれば事前に満点を取っておきたい。。
事前課題で満点を取るのが難しい。
研修前日にSNSを見てみると、60回目にして満点取れたって人がいたり、一緒に研修を受けた同期も当日の朝に50回目でようやく合格していました。
ちなみに私は運が良くて7回目で合格することができました。
研修中の動画テストは20分の動画を2回見て評価日当日の取れる必要度を回答するテストになっています。
動画テストが結構いじわるで、実はケアをしているのが医療者ではなく介助員で必要度が取れなかったり、安静度がフリーだったり腑に落ちない問題もありました。
動画テストは受講者の動画テストのできで、合格点が変わるみたいです。
・事前課題満点クリア、動画のテストもクリアにも落ちた場合は合格終了です。
・事前課題ノークリア、動画のテスト満点クリアだと研修終了後に事後課題を合格することで研修はごくかくです。
・事前課題満点クリア、動画のテストノークリアなら事後課題満点クリアで合格終了です。
私は事後課題をやりませんでした。
だって必要度は2年ごとに改定されるし、職場には研修に参加したって実績が必要だったのでままいいかなと思いました。